神戸徳洲会病院

入退院支援

入退院支援センターのご案内

入退院支援と地域連携業務を行っています。
皆様が住み慣れた地域で長く生活していくために様々なサポートをさせていただきます。

患者様へ

(注)外来受診予約、検査予約、転院入院紹介、地域包括病棟でのショートステイ、入院相談等を調整させていただきます。かかりつけの医院クリニック等の医療機関、居宅ケアマネージャーを通してご連絡ください。

各病棟に担当の医療ソーシャルワーカーを配置しており、退院先の選定や社会保障制度の案内、社会的・心理的・経済的な悩み等の問題解決のお手伝いをさせていただきます。

入退院支援センターの業務時間
平日:8:30~19:00  土曜日:8:30~17:00 (但し、祝日及び12/31~1/3を除く)
※ 業務時間外でのFAXは翌営業日の処理となりますので、ご了承ください。

医療関係の方々へ

入退院支援センター

1.外来患者のご紹介

  1. 下記の予約申込書をダウンロードしていただき、診療情報提供書とともにFAXをお願いします。
  2. 予約票をFAXで送信させていただきますのでお受け取りください。
  3. 予約票と診療情報提供書(原紙)を患者様にお渡しください。

2.各検査のご依頼

  1. 下記の予約申込書をダウンロードしていただき、診療情報提供書とともにFAXをお願いします。
  2. 予約票と予診票・同意書・注意事項等をFAXで送信させていただきますのでお受け取りください。
  3. 予約票と予診票・同意書・注意事項等と診療情報提供書(原紙)を患者様にお渡しください。

※なお、放射線科の検査(MRIやCTなど)については、放射線科直通電話(078-705-3517)にお電話をお願いいます。

FAX予約申込書
PDFでダウンロードする
Excelでダウンロードする

3.転院目的のご紹介

  1. まずお電話でご相談をお願いします。
  2. 診療情報提供書・看護サマリーなどをFAXにて送信をお願いします。
  3. 診療情報提供書の内容を医師が確認後、こちらよりご連絡させていただきます。

※当院は救命士が自院救急車による搬送を実施しております。
転院時のお迎えに伺うことも可能ですのでお気軽にご相談ください。

4.地域包括病棟でのショートステイ

  1. まずお電話でご相談をお願いします。
  2. 診療情報提供書(初回のみ)とADLの確認できるもの(看護サマリーなど)をFAXにて送信をお願いします。
  3. 診療情報提供書の内容を医師が確認後、こちらよりご連絡させていただきます。

5.退院支援

各病棟に担当の医療ソーシャルワーカーを配置しており、退院先の選定や社会保障制度の案内、社会的・心理的・経済的な悩み等の問題解決のお手伝いをさせていただきます。

6.入退院支援センターの業務時間

平日:8:30~19:00  土曜日:8:30~17:00 (但し、祝日及び12/31~1/3を除く)
※業務時間外でのFAXは翌営業日の処理となりますので、ご了承ください。

閉じる