患者さんとそのご家族に よりそった看護を
助産師
2022年入職/ 県内出身/京都橘大学 卒業
Q.助産師を目指したきっかけを教えてください。
・赤ちゃんが大好きだからです。
・トライやるウィークの病院見学で、助産師の存在を知り、命の誕生に関われる助産師に自分もなりたいと思いました。
・また、女性としてライフサイクル各期におけるサポートをしていくことに魅力を感じています。
Q.神戸徳洲会病院を入職先に選んだ理由を教えてください。
・新病院に向けて院内助産や周産期に力を入れているところに
魅力を感じたためです。
・自宅から近い距離にあるためです。
Q.就職して良かったことはなんですか?
・勉強熱心なスタッフが多く、助産師としてのスキルを高められることです。
・人間関係が良く、何か困ったことがあれば一緒になって解決に向けて協力してくださります。
・病院全体の風通しがよく、助産師看護師医師以外にも、栄養士や薬剤師、理学療法士といったコメディカルスタッフと意見の交換が活発に出来るところです。
Q.現在の助産師としての仕事のやりがいについて教えてください
妊娠前から産後まで継続して、母子とその家族に関われるところです。
外来でも病棟でも、妊娠から出産はもちろん産後ケアまで、それぞれの母子とその家族にじっくり関わることが出来ます。
Q.就職を考えられている方に一言
・分娩数が少ない分、妊婦さんとその家族にじっくり関わることが出来ます。妊娠期から関わらせていただいた方が、出産し産後ケアや外来で、育児を頑張っている姿をみたときはとてもやりがいを感じます。一人ひとりの患者さんと向き合い一緒によりそう看護を提供していきましょう。
・最初は分からないことが多く不安だと思いますが、優しいスタッフがサポートしてくれます。徳洲会ならではの研修制度も多くあるので、ぜひ活用し、患者さんとそのご家族によりそった看護を一緒に提供していきましょう。