神戸徳洲会病院

採用情報

看護補助者

募集要項

 

募集人員 看護補助者
業務内容 病棟における看護補助業務
提出書類 履歴書(写真貼付)、初任者研修修了証(修了者)、実務研修修了証(修了者)、職務経歴書
選考方法 上記書類選考及び面接
選考日時・場所 日時は追って連絡・場所は当院
就業時間 8:30~17:00、7:00~15:30 12:30~21:00、16:30~翌9:00 ※夜勤専従も可能
休日休暇 年間110日(シフト制)
年次有給休暇、3ヶ月目3日・6ヶ月目7日、最高20日
給与 基本給154,500~172,100円、調整手当3,090~3,442円、 介護業務手当13,000~15,000円 合計170,590~190,542円
諸手当

時間外勤務手当、住宅手当、家族手当、夜勤手当(8,000円/1回)、早出・遅出手当(700円/1回)、通勤手当(全額※規程による)、その他

昇給 年1回
賞与 年2回(7月、12月)
加入保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
退職金制度 3年以上勤務者に支給
定年制 有り:60歳 ※継続雇用制度あり
福利厚生

・住宅手当   持ち家の場合 13,000円〜14,500円(規定による)

        賃貸の場合  家賃の半額(上限24,000円)

・食事補助制度 昼食250円/1食(職員食堂)など

・医療費還付制度あり(徳洲会グループ病院全て対象)月3,000円を超える診療費は全額支給(本人、両親も可)

・24時間託児所あり 対象:0〜6歳の乳幼児(1日500円、半日250円、夜間1,000円)

 食事代1食200円・小学1年〜3年(学童保育あり)

・家族手当(配偶者16,000円、子1人につき5,000円、その他2,000円)

PRポイント

・数年後に新設移転予定! 垂水駅徒歩5分圏内になります。

・未経験の方、大歓迎!   研修制度が充実しており、ゼロからスタートできます。

・制服貸与あり

・食事補助制度、昼食250円/1食

・幅広い年齢層の方が活躍されています。

職員数 435名

看護部より

看護部サイトはこちらより

看護部ホームページ

応募について

看護補助者 勤務体験(インターンシップ)のご案内

当院では看護補助として勤務を希望される方を対象に体験会を実施しております。 実際の勤務体験を通して職場環境を知り、また実際に勤務する先輩と触れ合う事によって、少しでも勤務イメージが具体化できればと思っています。 興味ある方はぜひ一度ご参加ください。

  • 日時
    随時受付しておりますので、希望日時があればお気軽にご相談ください。
  • 体験時間
    半日または一日(相談可能)
  • 体験内容
    先輩のサポートのもと、看護補助の流れを体験

申し込み・問い合わせ

神戸徳洲会病院 看護部
TEL:078-707-1110

メール:nurse@kobetokushukai.org

閉じる