文字サイズ
私たち医療ソーシャルワーカーは、社会福祉の専門家として、患者さまにかかわる社会的・心理的・経済的な悩み等の相談を受け、面接等を通して問題解決のお手伝いをしています。 各病棟に担当の医療ソーシャルワーカーが配置され、診療科ごとに行われるカンファレンスに参加し、医師・看護師、その他さまざまな職種の担当とともに患者さまへの支援を行っています。 ご相談がある際は、受付もしくは各病棟のナースステーションへお声かけください。ご相談をいただいた内容や個人情報等については、適切に対処し守秘義務を守りますので、お気軽にご相談下さい。
現在私たち医療ソーシャルワーカーは、3人体制で各病棟に配置され、日々患者さま、ご家族さまの困りごとを伺い相談に乗っています。 入院後不安を抱えておられても、ひとつひとつ丁寧にお話を伺い、何が問題で何に困っているか、どう解決していくかを一緒に順序立てて整理すれば、少しずつ不安が和らいでいくことが表情から伝わります。 患者さまやご家族さまから「ありがとう」「あなたがいてくれてよかった」と言われたときに大きなやりがいを感じられます。 相談援助をしていく中で、困難な課題や壁にぶつかることも多々ありますが、患者さま、ご家族さまの笑顔がみられることが何よりの喜びであり、何物にもかえ難いやりがいです。 支援を行っていくうえで大切となる他職種連携は、定期的にあるカンファレンス以外でも各部署の担当者と気軽に協議ができる雰囲気があり、とてもスムーズな相談援助ができております。 医療福祉相談室に限らず職員全員が、患者さま、ご家族さまのよりより入院生活や退院の生活が送れるよう支援していきますのでどのようなことでもご相談ください。